Googleは9月1日、Googleモバイルの利用促進を目的としたマーケティングキャンペーン「おっと!の瞬間、Googleモバイル」をスタート。
様々な広告クリエイティブにより、乗換えを調べる、お店を探す、映画を探す、天気を調べる、画像を探すなどの利用シーンを具体的に想起させて、携帯電話のGoogle検索を活用してもらおうというキャンペーンになっています。
キャンペーンの露出先はJR、東急、東京メトロの都内の車両広告をはじめ、mixi、GREEなどの携帯サイトにも露出していくそうです。
また今回のキャンペーンともない「モバ子」というキャラクターを設定していて、Twitterのアカウントも開設してます。
最近、様々な企業がTwitter活用を始めていますが、Secondlifeのようにある種のブーム的に終わらなければいいですね。
ソーシャルメディアを活用したマーケティングをする前に考えるべきことは本当にたくさんありますから、その手法が本当に必要なものなのか、また最も適したものなのかどうかをまず考えたいですね。
最近のコメント