日本のネット環境ってかなり恵まれてるんですね
米アカマイが調査した2010年第1四半期版「インターネットの現状」レポートによると、
●日本のネット普及率はユニークIP数3322 万超で世界第3位
●平均接続速度は7.9Mbpsで世界第3位
●5Mbps以上での高速ブロードバンドの接続率が60%で世界第2位
を達成したそうです。
また平均接続速度に関しては、世界で最速の100都市のうち『61都市』が日本の都市だったとのこと。
こりゃスゴイ。
ちなみにアメリカは100都市中12都市。
※こちらの平均接続速度はアカマイのネットワークに接続した固有IPアドレスが50,000件以上ある都市に限って分析。
95年頃は八木も家の電話回線で死にそうになりながらインターネットをしてたことを思い出します。笑
それを考えるとこの15年くらいでホント一気に普及してきましたね。
恐るべし日本の技術力&ネットワーク力です
まあ国の面積が小さから普及しやすいってのもありますが・・
↓世界各国の平均最高接続速度
↓世界各国の平均接続速度
↓高速ブロードバンド接続
回線速度は日本はもう十分だ。
言論の自由のが大切なんだがー、アメリカはユダヤ批判出来そうもないし。日本も言ったら圧力掛けられて潰されるし、
反日勢力の言論自由ってのは事実無根なので反対だが。
投稿情報: トランクスフォーマー | 2010-08-05 01:23