毎日東横線を使いながら気がつかなったんですが、我々のクライアントさんでもあるベネッセさんがこんなプロモーションをしていたみたい
こちらはTwitterと連動した「こどもちゃれんじ」の広告なんですが、ベネッセさんのアカウント上「@kodomo_happy」で「こどもがいて、よかった。」というエピソードをつぶやくとそれがリアルな駅貼りポスターに張り付けられるというもの。
掲載開始時には真っ白だったポスターがユーザーのつぶやきによってだんだん埋められていき、最終日には全ての空白がつぶやきで埋め尽くされました。(つぶやきは毎日シールでプリントされ、それを実際にペタペタ貼っていったそうです)
なんかこのデジタルとアナログの融合感とユーザー参加型の双方向感みたいなのがいいっすね。
告知は主にTwitter上で行われたそうでうが、1週間で約260件のメッセージが集まったとのこと。
実際に集まったつぶやきはこちらのPDFで見ることが出来ます。
なんか泣けるつぶやきも多いです。
こどもがいるっていいなぁ(←オイオイ、先にやることたくさんあるだろ)
掲載を開始した当初はこんなカンジ↓
どんどん増えますw↓
掲載4日目にはほぼいっぱいに!↓
プロモーションの様子はこちらのサイトからも見ることができます☆
最近のコメント