これどこだと思いますか!?
個人的にはコレかなり気になってます笑
実はこれ川崎の工場地帯の夜景なんです。
前からウワサにはなってましたが、川崎の工場地帯の夜景ツアーがついに定期運行開始だそうです。
工場の夜景というと「えー?」って思う人もいるかもしれませんが、工場内の建造物に無数に光るライトってなんだか未来都市をも想像させ意外と幻想的
何気に非現実感を味わえそうですよね。
川崎ということでむっちゃ近いので暖かくなったらゼヒ行きたい☆
詳細情報は下記の通り。(川崎市のHPより)
■概要
市民をはじめ多くの方々に本市の産業や産業観光について理解を深めていただき、本市の産業観光をより一層推進するとともに、本市の多彩な観光資源の浸透・活用や集客の促進により、地域経済の活性化を図るため、市内の民間事業者(長八海運株式会社とタイアップし、現在話題となっている「川崎の工場夜景」を屋形船から見学するクルーズを平成22年1月23日(土)から毎月第2・第4土曜日に実施します。
民間主導の観光振興の推進のため、現在人気のある工場夜景のツアーを観光事業化します。川崎市観光協会連合会及び川崎市は、企画や応接・広報で支援し、事業の発展を図ります。
■開催日時
平成22年(2010年)1月23日 土曜日
●平成22年1月23日(土)以降毎月第2・第4土曜日に実施(定期運航開始)
●JR川崎駅東口「川崎日航ホテル」前
17時30分(2月)、18時(3月)、18時30分(4月以降)集合
(船着場までマイクロバスで送迎)
■会場・行き先
・川崎駅(送迎)⇒・塩浜(屋形船に乗船)⇒・塩浜運河、池上運河、田辺運河、南渡田運河、京浜運河、大師運河、千鳥運河等(屋形船で川崎の工場夜景を鑑賞)⇒・塩浜(屋形船から下船・送迎)⇒・川崎駅(送迎を含め約3時間)
※ 川崎の海を知り尽くした専門のガイドが同行します。
■対象・定員
●対 象 小学生以上(ただし、小学生は保護者同伴が条件となります)
●募集人数 各日45名(最少催行人員20名)
■費用
有料
大人4,000円、小学生3,000円(送迎バス・乗船料等込)
■申込方法・申込先
●申込方法 毎月1日(1日が土・日曜日の場合は、翌月曜日、5月については6日)
の午前9時から翌月分の予約について、川崎市観光協会連合会あて
電話にて先着順で受付します。
●申込先 川崎市観光協会連合会
〒212-0013 川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館8階
電 話 044-544-8229【平日9時~17時
FAX 044-543-5769 (12時~13時を除く)】
■参加者の決定方法
申込先着
毎月1日(1日が土・日曜日の場合は、翌月曜日、5月については6日)の午前9時から翌月分の予約について、川崎市観光協会連合会あて電話にて先着順で受付します。
※ 定員になり次第、締切となります。
最近のコメント