なんだか新しい広告手法の登場のようですが実際のところはどうなんでしょう!?
ちょっと興味津々です。
博報堂DYメディアパートナーズはバーチャル映像合成技術を活用し、CM中も番組コンテンツを中断しない広告手法「プレイ オン・アド」を開発したと発表。
これは以前紹介したWBCのバックネット広告みたいなもんですかね。
予めブルーバックで制作したCMや映像を実際に放映中の番組コンテンツにかぶせて放映するそうです。
お正月の駅伝で実際に放送されるそうなのでちょっと確かめてみたいと思います
あまり番組のジャマになるようだと、逆に視聴者に嫌われかねませんが、、
下記、ITProからの引用となります。
博報堂DYメディアパートナーズは2009年12月24日,バーチャル映像合成技術を活用し,CM中も番組コンテンツを中断しない広告手法「プレイ
オン・アド」を開発したと発表した。「ヤマザキ新春スポーツスペシャルニューイヤー駅伝2010」(2010年1月1日
8:30~,TBS系列28局ネットで放送)で,同手法を用いたCMが放送される。
「プレイオン・アド」は,バーチャル映像合成技術を活用し,スポーツ中継などの生中継映像をCMで中断させずに,継続して視聴できるテレビ広告手 法である。番組本編から広告,そして再び本編に戻る展開を番組本編の映像を途切れさせずに行えるため,「番組コンテンツとの親和性」と「広告表現の自由 度」を両立した注目度の高い広告展開が可能だという。
視聴者にとっては,CM放送中でもスポーツの生中継など試合の展開を視聴でき,バーチャル映像合成技術を活用したオリジナルCMも含めてコンテン ツを楽しめるという。また広告主にとっては,CM中のザッピングを防ぐとともにインパクトのあるオリジナルCMを視聴者に提供でき,高い広告効果が期待で きるという。
最近のコメント