ブログを活用したユーザーとのエンゲージメント強化を目的としたプロモーションです。
その名も「KAI Touch Project」。貝印が出題するお題に対してブログにエントリーをすると、貝印の担当者がコメントしにきてくれるそうです。このブログにも来てくれるのでしょうか。。
担当が直接コメントをくれると言うのはユーザーとしてはちょっと嬉しいですね。大変ではありますが、One to Oneマーケティングの極みといったところです。
ちなみに僕も知らなかったのですが、貝印は今年で100周年だそうです。歴史ある会社ですが、こういった新しい取り組みにチャレンジする姿勢に感服です。
↓こんなブログパーツも
こんにちは。
カイタッチ・プロジェクト!担当者のえんどうです。
この度はカイタッチ・プロジェクト!をご紹介いただき、誠にありがとうございます!
本企画では、数あるトピックスの中から、貝印や貝印商品について語って下さったお客さまに、感謝の気持ちを込めて直接お礼をさせていただくだけでなく、弊社に関する様々な情報がある中で、弊社社員から商品や弊社に関する正確な情報もご提供させていただきたいとの思いから、スタートさせていただいたプロジェクトです。
このプロジェクトをきっかけに、弊社のことを知っていただけて、大変光栄です!
これからの100年も、お客さまに喜ばれる商品をご提供しつづけていけるよう、チャレンジを続けてまいりますので、どうぞ今後とも貝印をよろしくお願いいたします。
尚、弊社サイトにリンクを貼らせていただきますが、不都合等おありでしたら、ご連絡下さい。
それでは、これからもカイタッチ・プロジェクト!をよろしくお願いいたします。
投稿情報: えんどう(カイタッチ・プロジェクト!) | 2008-11-10 17:40
えんどうさん、コメントありがとうございました!
あらためてエントリで書かせていただきました。
ブログのリンクはご自由にどうぞ~。
投稿情報: NOBU | 2008-11-10 18:39