【THE AXE EFFECT CHOCOMAN HUNTER]】
クライアント:ユニリーバ・ジャパン株式会社
商品名:男性向けフレグランススプレー「THE AXE EFFECT ダークテンプテーション」
実施期間:2008年9月3日~11月30日
キャンペーンメッセージ:「チョコのように我慢しがたい、甘美な誘惑」
ターゲット:QRコードを使いこなす10~20代男女
詳細:
【チョコマンを探せ!】
“AXE フレグランス ボディスプレー”の新たなラインナップとして、『Darktemptation(ダークテンプテーション)』を9/3に発売。この発売に合わせてダークテンプテーションの香りをつけた男性をイメージした、
全身がチョコレートで覆われたな「チョコマン」をキャラクターとしてTVCM、WEB、OOHでプロモーションを大々的に展開。
WEBや屋外広告のポスター、街頭(実際に歩いている)など、様々な場所に出没する「チョコマン」を発見してケータイでQR
コードを読み込んでポイントを獲得。
コードを読み込んでポイントを獲得。
獲得ポイントの上位10名には期間中(9月~11月)のAXE売上げの1%が賞金としてプレゼントされる。
(賞金総額、獲得ポイントランキングの途中経過は、AXEのWebサイトとケータイサイトで毎週更新して発表。
最終的な賞金金額は、12月5日(金)に確定&発表 )
自分のケータイでは自分のケータイ内のチョコマンQRコードは撮影できないため、友人等にもキャンペーンに登録してもらい、その友人のケータイに表示されたチョコマンを撮影したり、お互いのチョコマンを撮り合うことができる。 QRコードを撮り合った仲間は自動的にリスト化され、常時その獲得ポイントを確認でき、競争意欲が刺激される。
【THE AXE EFFECT】
“AXE”は「クールで、セクシーで、遊び心のある」ブランドとして、2007年3月の日本上陸。
(“temptation”とは「誘惑・魅惑」の意味)
既存の6種に加え、より多様な香りが楽しめるようになった。
【AXEこれまでのキャンペーン】
・フレグランスボディスプレーAXEの使い方のレッスン (2007年3月)
・起こして欲しい時間に女の子がモーニングコールをしてくれるキャンペーン(2008年2月)
・あやつり人形のキャラクターと会話エンジンによってチャットができる「AXE FULL MOON PARTY 」(2008年6月)
【サイトのコンテンツ】
・トレーラームービー
3人の女の子がチョコハンターに参加し、ポイントを集めるため色仕掛けをつかって男の子の携帯からチョコマンQRをもらっ
たり、街中のチョコマンを追いかけたりと、楽しみ方を描いたムービー。
たり、街中のチョコマンを追いかけたりと、楽しみ方を描いたムービー。
・QRコード
携帯でチョコマンハンターに参加するための、必要な最初のQRコードを“WHAT’S CHOCOMAN HUNTER”内や、“HUNT ME”のページでゲット。
女の子3人が「うちらのチョコマンとらせてあげようか?」と近づいてきて、QRコードの画面をこちらに向けてくる。
30秒経つと(QRコードを読み取らなかった人に対して)「えーなんでとらないの?信じられない!」と去っていく。
「チョコマンとらせてあげようか?」 「はいっ] 「信じられない!」
・HOT NEWS=賞金総額を発表。
【バズポイント】
・賞金がAXEの売上に応じて変動する!
【ネット上のコメント】
・「やっぱりAXEのターゲットって、10代なんだね。 年齢の入力フォームのデフォルトが、16~19歳でびっくりしました。」 (2008年9月8日)
【コメント】
・街中のQRだけでなく、他の人と携帯画面上のチョコマンを交換でき、且つ、お互いの獲得ポイント数がわかるという仕組みは、 仲間巻き込み型キャンペーンの理想的な姿だなぁと思いました。
・HOT NEWS=賞金総額を発表。
【バズポイント】
・賞金がAXEの売上に応じて変動する!
・街やWEBでチョコマンに遭遇する!
【ネット上のコメント】
・「やっぱりAXEのターゲットって、10代なんだね。 年齢の入力フォームのデフォルトが、16~19歳でびっくりしました。」 (2008年9月8日)
・「CM放映中チョコレートマンが登場するのアックスのCM挿入歌が気になって調べてみました。ノリの良い曲ですよね~~。」(2008年9月15日)
【コメント】
・街中のQRだけでなく、他の人と携帯画面上のチョコマンを交換でき、且つ、お互いの獲得ポイント数がわかるという仕組みは、 仲間巻き込み型キャンペーンの理想的な姿だなぁと思いました。
最近のコメント