※矢野経済研究所調査より
ブロガーを会員化して記事を書いてもらう「ブログマーケティング」、(いわゆる”ペイドWOM”)の市場調査ですね。
矢野経済研究所は20日、クチコミブログ広告市場に関する調査結果を公表。
ブログマーケティング市場は急拡大しており、2007年度の市場規模は約32億円に達する見込みとのことです。
今では、日本人の10人に1人がブログを書いているような現状ですからね。
ブログはひとつひとつのリーチは限定的ですが、これだけの人数が書いていると時としてマス並みの威力を発揮することもあることから、『マスマイクロメディア』なんて呼ばれ方もしていますよね。
いかにオーガニックなクチコミをブログ上で発生させるかという点では、やはりネタ自体に威力がないとダメですが、ある程度人工的に生成できる導線もあると思うので、今後はその組み合わせが大きなポイントですね。
はじめまして、いつも楽しく拝見してます。
というより、勉強させていただいています。
ペイドWOM、どうなんでしょうね。
最近はあまりにも多すぎて、
明らかに欠かされてるようなブログが多いように感じます。
投稿情報: ガラパゴス | 2008-02-23 21:54
ガラパゴスさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
ペイドWOMは正直微妙なところはありますよね。
クチコミの一番のよさである「企業との利害がないところからの情報」というところがなくなってしまってますからね~。
それなので、クチコミを期待するというより、単純に情報を拡散させるメディア的な捕らえ方をしておいたほうがいいかもしれませんね。
もしくはSEO対策としての非リンク数稼ぎみたいな捕らえ方とか。。
投稿情報: NOBU | 2008-02-24 22:03