イマドキの就活生は活動方法もだいぶ様変わりしてきましたね。
八木の時代はケータイすら無かったので、今となってはどうやって活動していたのやら。。
なんだか当時はハガキとかでせっせと資料請求していたような気がします。(しかも大量に笑)
まあ、20年近くも昔の話は置いておいて、
そんな就活生の「スマホ所有比率」をマイナビが調査。
結果、スマートフォンを所有している就活生は前年比42.9pt増の59.3%に。
地域別では、関東(63.3%)、関西(67.0%)、東海(63.6%)、九州(51.4%)が半数を超えていて、その他の地域では40%台にとどまっているという現状。
やはり地域差はありますね。
あのときにスマホやらソーシャルメディアやらがあったら就職先が変わっていたんだろうか・・
最近のコメント