最近何かと中国の情報にハマっている八木です。(最近、中国のSNS「人人網」にハマってます)
そんな今日は『中国のインターネット広告市場規模』のニュースです。
2012年1月10日、中国ネットワーク市場調査会社のiResearchが発表した調査によると、2011年度の中国インターネット広告市場規模は、2010年比57.3%増の511億9000万元(約6230億5600万円)に達したそうです。
57.3%増ってスゴいですね。
この内、サーチエンジン広告市場からの収入が39.7%を占めているそうです。
企業別では百度(Baidu)の収入が143億6000万元で堂々の一位。
次いでタオバオの収入が87億9000万元となっています。
中国は様々な規制もあり独特なネット文化が進行していますが、今後のさらなる市場拡大が楽しみですね。
最近のコメント