↑スマートフォン・iPad 購入後、利用が減った項目
スマートフォンやipadの登場はメディアの利用状況(利用時間)にどのような変化をもたらしているんでしょうか
八木もiphone買ったし、なんだかちょうど気になってたところでした。
そんな調査をDACの子会社スパイアが実施してくれてます。
調査方法はインターネット調査で、スマートフォン利用者1217名、一般携帯電話利用者1200名、iPadユーザー 100 名の回答をまとめています。
そして気になる「スマートフォン・iPad 購入後のメディア利用状況の変化」ですが、主な内容をまとめると下記の通り。
●スマートフォン利用者のうち約10%以上の利用者がゲーム機の利用/及びTV や自宅PC の利用が減少したと回答。●iPad 利用者では、同様の傾向がさらに大きく、15%以上が減少。
●モバイルPC の利用が減少したと回答した利用者は23%にも上った。
●スマートフォン利用者のランキングでは、一般携帯電話独自の機能を使わなくなったことに加え、自宅内でのゲーム・PC・TV といったデバイスの利用が減少している傾向が見られる。
●iPad も同様に自宅内でのメディア利用の減少傾向がみられ、なおかつ減少割合傾向がより顕著である。
今後スマートフォンの普及が大きく見込まれますが、それに伴なうメディア接触状況の変化も視野に入れて、プロモーションの企画立案やプランニングを実施していきたいですね。
調査の詳細はこちら(PDF注意)
ちなみに一般携帯電話、スマートフォン、iPad の利用者像はこんなカンジだそうです。
八木はスマートフォン利用者なので真ん中の男性!?
最近のコメント