タクシーもいわゆるひとつのメディアです
日本タクシー広告、トッパン・フォームズ、テレコムサービス、ソフトバンクモバイル、テレビ東京の5社は8月2日、タクシー車内設置型のデジタルサイネージ・システム「タクシーチャンネル」を開発したと発表。
そして、東京都内4000台のタクシー車内に設置したデジタルサイネージ端末の広告枠を販売するとのこと。
開始時期は2010年10月からが試験運用となり、正式に運用されるのは2010年12月頃の見込み。
車内に設置するデジタルサイネージ端末は上の写真にもあるように7インチ型の液晶モニターで、タッチパネル式ということでなかなか見やすそう
広告配信のほかに、無償の無線LANサービスや緊急時災害情報を提供なども予定してるそうです。
またICカードのリーダー/ライターを内蔵しているのでタクシー運賃の決済にも使えるみたい。
いろいろ便利そうですね
タクシー広告と言えば、こないだ大阪で見たタクシー内の動画がめっちゃ面白かったんですが、八木はタクシー内の映像とか結構見ちゃうほうなので意外と訴求効果があるかもしれませんねw
最近のコメント