AR(拡張現実)市場、これから伸びていくんですかね
市場調査とコンサルティングを手掛けるシード・プランニングさんの調査によると、2009年のAR活用サービスの市場規模は約200億円で、2015年までには1800億円規模に成長するとのこと。
こちらの根拠としては2010年以降、「iphone」や「アンドロイド」などのスマートフォンが本格的に普及するだろうという見込みから。
ケータイの高機能化も進んでいるので、確かにいろいろ出来ることが増えそうです。
例えば、、
↓これなんか夢があっていいですよね。「ibutterfly」 浅草限定の蝶もいるらしいよw
↓これも普及すればかなり便利そう!だいぶ道に迷わず済むようになるかなw
↓レストラン開拓の好きな八木としてはこれは欲しい!マップと食べログ連動
こういった技術によって人々の生活がより便利になるのは本当にいいことですよね
ちなみにこちらの調査は調査は、NTTドコモ、KDDI研究所、ソフトバンクテレコム、大日本印刷、凸版印刷、シリウステクノロジーズ、mediba、オリンパス、ニコンなどにヒアリングを掛けながら実施されてるので結構信憑性も高いかも。
個人的にはちょいと注目していきたいと思います。
最近のコメント