こういうのを見てると人々の興味や欲望(!?)が垣間見れて面白いですね
グーグルが7日発表した「2010年上半期の急上昇ワードランキング」を見ると、PCでは1位が「iPad」、2位が 「Xperia」、3位が「ハイチ地震」となってます。
ワールドカップを賑わせたあの「ブブゼラ」もしっかりと7位に入ってます 笑
ちなみにモバイル版の検索急上昇ランキングでは「ハッシュタグ 話題」が1位。モバイル版の3位に入っている「渋谷 たい焼き」もかなりピンポイントですね~笑
なにゆえ急に「渋谷 たい焼き」なんだろうw
テレビか何かでやったんですかねぇ
4位の「1111×1111」も気になるけど。
そんでもって人物カテゴリーでは、AKB48の「大島優子」、映画カテゴリーでは「アバター」、レシピカテゴリーでは「食べるラー油」が1位に。
あっ、レシピの5位に「半熟カステラ」が入ってる!!w
やっぱ行かなきゃじゃない!?
あと、言葉の意味を調べる「検索テクニック別急上昇ワードランキング」なんてのもありますが、こちらは「◯◯とは」部門では「ケークサレ とは」がトップ、「意味」部門では「わこつ 意味」がトップだったそうです。
ちなみに調べてみたところ「ケークサレ」が「フランスの塩ケーキのこと」で、「わこつ」はニコニコ動画用語らしく、「枠取りお疲れ様」という意味で「枠乙(わくおつ)」、それを更に省略して「わこつ」ってことみたい。
こうやってモノの意味がすぐに調べられるっていうのはホント便利な世の中になりましたね。
時代の流行りも知ることができるのでちょっとしたトレンド調査なんかもできそうですね。
最近のコメント