こりゃまたエライ結果ですね。
先週の25日に日本レコード協会から発表された2009年度の「音楽メディアユーザー実態調査」データによると、
音楽を購入しなかった理由の2番目が「購入しなくても好きなときに(YouTubeなどを使って)視聴できるから」(33.1%)
という回答だったそうです。(1位は「金銭的な余裕がなかった」(33.4%)なので、ほぼ同率一位ですね)
Youtubeなどでいつでも気軽に音楽を楽しめるようになったのはいいですが、それによって3割も音楽を購入する人が減っちゃうのは大変なことですね。。汗
確かに八木も以前よりかはCDを買う頻度が減りましたが、相変わらずitunesで買ったりレンタルしたりはしてます。
ちなみに2009年3月から8月までの半年間で楽曲を購入した人のうち、CD購入率は36.8%、レンタルが25.1%、インターネットでの有料音楽配信が12.1%となってます。
※調査は2009年9月2日から7日、全国の12歳から69歳の男女を対象にインターネット上で実施。サンプル数は5024。
最近のコメント