※グラフはC-netJapanより引用
最近、データネタがちょっと多いですがこちらも少し気になる数値です。
電通が12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、『インタラクティブメディア(PC、モバイル)』の売上が『雑誌』を抜き、『テレビ』、『新聞』に次ぐ売上に。
ちなみに電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円となっていて、さらにそれを媒体別に見てみると・・・
●テレビ →同4.7%減、569億3200万円
●新聞 →同14.9%減、104億2300万円
●雑誌 →同28.8%減、31億5400万円
●ラジオ →同2.8%減、17億8300万円
●インタラクティブメディア →同49.0%増、40億5200万円
●新聞 →同14.9%減、104億2300万円
●雑誌 →同28.8%減、31億5400万円
●ラジオ →同2.8%減、17億8300万円
●インタラクティブメディア →同49.0%増、40億5200万円
となってます。
まあ、まだ一ヶ月間のデータですし、今後の推移を見てみないと分かりませんが、勢いで見れば断然インタラクティブメディアに軍配が上がりそうですね。
それにしてもテレビの売上比率は相変わらずダントツだなぁ。
4マスは軒並み前年割れですが、ちょいとこのあたりの数値は引き続きウォッチしたいと思います。
最近のコメント