今日はちょいとまたソーシャルメディアネタです。
米GoogleはGoogle Labsにおいて「Google Social Search」を発表。
こちらはまだ実験段階ではありますが、ネット検索したときに
その検索結果の最下部に自分の友人のソーシャルメディアにおけるコンテンツが
表示されるというものです。
(例えば友人のブログ、Twitterのつぶやき、FriendFeedの最新アップデートなど。これらはGoogleアカウントと関連付けられているGoogle Readerの購読フィードやGmailのチャットリスト、プロフィール情報など関連付けて表示されるそうです)
これからのソーシャルメディア時代に向け、検索技術もまた一歩進んでいくカンジで、なんだか楽しみですね。
日本ではアメリカなどにくらべソーシャルメディア内での匿名性が高いですが、こういった検索でどこまで友人が出てくるかも少し興味がありますね。
⇒ネタ元 Internet Wacth記事より
最近のコメント