そういえば「サトウの切り餅」とか「サトウのごはん」って最近テレビCM見なくなりましたね。
結構インパクトあるCMをやってたと思うんですが。。
J-CASTニュースによると、サトウ食品工業は原油価格高騰などによる原材料の値上がりで大幅なコスト削減を迫られたため、テレビCMを年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたそうです。
単純に考えるとあれだけCMを打っていたので売上へのインパクトも大きいかと思いきや、その他コストの削減幅のほうが大きく、無事に増益を確保。(ちなみに売上は4.9%減)
最終の営業利益はなんと3.2倍の9億円にも達したそうです。
CM削減分が6億円程度になりますが、6億円の「利益」を出すのって本当に大変ですからね。。
こんなことでCMの効果がなくなったなんて短絡的なことはもちろん言えませんが、一事例としては興味深いですね。
↓ちなみにこんなCMやってました。
↓これもかなり古いです。(30年前からCMを打っているそう)
中をきちんと見てみると、CMではなく販促費だったみたいですよ。
http://sikkojikken.at.webry.info/200906/article_16.html
それでも6億は凄いです。
投稿情報: モリ | 2009-06-23 12:46
モリさん、コメントありがとうございます!(&昨日はありがとうございました 笑)
鋭いご指摘ありがとうございます。
表面だけで判断すると危ないですね。。
いただいたサイト資料をもとにもうちょっと分析してみます
投稿情報: NOBU | 2009-06-23 13:16