不況の影響ですかね~。
消費者の購買行動が今まで以上に慎重になってます。
(高額商品なんかはやっぱり失敗したくないですからね~)
昨年秋以降の金融危機以降、カカクコムや楽天でのクチコミ情報が急増してるそうです。
カカクコムに至ってはここ数ヶ月の書き込み数とPVは前年比5割り増しとのこと。
企業側にとってみれば賢い消費者がさらに賢くなりつつあるので、手強い状況にはなりますがこの傾向はしばらく続きそうです。
↓下記引用です。
インターネット通販でサイト上に利用者が書き込む口コミ情報が急増している。
価格比較サイト、カカクコムの「価格.com」では3月の投稿数が過去 最高の1万件に達した。楽天でも1―3月は前年同期比約4割増。景気後退で買い物に慎重な消費者の間で口コミ情報のニーズが高まっている。利用者の情報は 商品購入の判断材料になることもあり、情報提供にポイントをつけて書き込みを促す動きもある。
2005年12月に評価投稿機能を導入したカカクコムでは昨秋の世界金融危機以降、書き込みと閲覧が急増。ここ数カ月はともにほぼ前年比5割増、3月に書き込みは累計20万件を突破した。投稿が多いのは洗濯機やエアコンなど単価が高く買い替え頻度の低い白物家電。同社では「省エネ機能な どの性能向上が著しく、他人に薦めたくて書き込む人が増えている」とし、景気後退下で利用者間の“互助”意識も背景にあるとみる。
最近のコメント