ニンテンドーDSがディズニーランドのイクスピアリを案内。
普及率の非常に高いニンテンドーDSをこういう風に使うのも面白いですね。
ナビゲーションや情報検索のほか、ゲームや掲示板機能もついてるみたいです。
うーん、便利な世の中だなぁ。
①ナビゲーション
イクスピアリ全体のガイドブック機能に加え、現在の位置から行きたい場所へとナビゲーションしてくれるシステム。
②イクスピアリを舞台にしたゲーム
“クイズ” や“妖精探し”など、イクスピアリに散りばめられた謎を解いていくゲーム。
③情報検索
140店舗にのぼるショップやレストランの店舗情報に加え、映画館の上映スケジュールやイベントなど、イクスピアリに関する情報をイクスピアリ内のどこからでも検索、ルート案内をすることができる。
④伝言板
タッチペンを使った手軽な伝言サービス。イクスピアリ内のどこにいても、最大16人の仲間の位置表示と、タッチペンを使った手書きによるタイムリーな情報交換が可能に。
↓下記引用です
任天堂とオリエンタルランドは2009年4月13日、ニンテンドーDSを使ってイクスピアリ(東京ディズニーランドの近くにあるショッピング・モー
ル)を案内するサービス「イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド」を開始すると発表した。
ニンテンドーDSでイクスピアリ内の店舗情報検索や案内ルート表
示ができる。サービスはイクスピアリ内でニンテンドーDSを利用したこのサービス用のソフトウエアをダウンロードすることで利用可能になる。料金は無料
で4月25日から開始する。
店舗情報検索や案内ルート表示以外に,イクスピアリをテーマにしたゲームや、仲間への伝言サービスも利用できる。利用可能な機種は,ニンテンドーDSとニンテンドーDS Lite、ニンテンドーDSiである。
最近のコメント