クライアント:サッポロビール
商品名:生搾りみがき麦
実施期間:2009年3月
URL:http://www.namashibori.com/zen/index.html
キャンペーンメッセージ:「小さな善意」
ターゲット:なかなか外に飲みにいけないけど家で楽しみたいオトナ。
たまにはひとりで飲みたいなぁと思っているヒト。
概要:
■バーチャル小料理屋
サッポロビールはサッポロ「生搾り」のブランドサイト「namashibori.com」に、
スペシャルコンテンツとして“バーチャル小料理屋「善」”をオープン。
家庭で生搾りを飲む時間をもっと愉しんでもらうというのが狙いです。
「おしながき」からおつまみを選び、バーチャルな小料理屋体験を楽しめます。
あたかも食べているかのようにサクサクお箸が動きます。
「鯛のゆず胡椒焼」など定番メニューのほか、
「ふきのとうの甘酢漬け」など季節のメニューを揃えている。
あたかも本当に食べているかのように、箸が動き、おつまみが減っていきます。
「営業時間」は午後17時から午前1時(ラストオーダー午前12時半)となっており、17時前に店(サイト)を訪れると断りの貼り紙が出ている。
お店に入るとまず最初に、今日はどんな気分で飲みたいか(「一人で静かに/みんなでワイワイ」)を聞かれます。
「ワイワイ」を選ぶと店内のガヤガヤしたBGMが流れます。(静かには無音)
さらに、「聞き耳をたてる」ボタンを選択すると、他人の会話がそこはかとなく聞こえてきます。
【バズポイント】
・思わずビールが飲みたくなる、細かい演出
【ネット上のコメント】
・「医者からお酒を止められてますので・・・ せめて気分だけでも思って入店・・・美人ママが出迎えてはくれないのが残念。料理を頼み、美味かったものはレシピなんぞ調べられて・・・でも、ビールが全然減らないってか、飲めな~い」(2009年3月17日)
・「商品(賞金)が非常に魅力的なので、ゲームをほとんどやらない私も挑戦しています。チャレンジゲームは今のところ2種類のゲームに挑戦しましたが、どれも激ムズでした。」(2009年3月19日)
【コメント】
・あたかも食べているようにお箸が動いたり、BGMを選べたりと演出は細かいのですが、肝心のビールがどうすることもできなくてザンネンでした。飲める、とかせめて持つことができたらいいのですが。
・「聞き耳を立てるモード」が、個人的にはツボでした。他人の会話が適度に聞こえてくる感じ・・伝説のラジオ番組「サタデー・ウェイティングバー」を彷彿とさせます。
バーチャル小料理 善のWebに行きたいのですが行き方がわかりません。
教えて下さい。
是非、体験したいのです。
投稿情報: anego | 2011-01-08 19:27
anegoさん、コメントありがとうございます。
「小料理 善」の件、調べてみたのですがもう公開が終了してしまっているようです。。
お力になれずすみません。。涙
投稿情報: NOBU | 2011-01-11 11:30