こういうデータも対照的でおもしろいですね。
同じような不況下でもサイトの特徴によってPVの推移もこれだけ変わってきます。
確かにこういう状況下だと価格コムとかで少しでも安いものを探したくなりますよね。笑
データ①
価格コム11月度の月間ページビュー、前年同月比55.4%増の7億7,537万PV。不況によりアクセス数が大幅に伸びる。(景気が減速する中、サイトアクセス数は毎月順調に伸びており、食べログでは150%に迫る増加を見せた。)
データ②
Yahoo!JAPAN月次報告。11月の月間総ページビュー前月比30億PV減。
(eコマース関連ではYahoo!オークションストア数が10月の16,326店舗から281店舗減の16,045店舗に。オークション出品数、オークションユニークブラウザ数、ショッピングストア数、いずれも減少傾向となった。)
最近のコメント