クライアント:株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテイメント
商品:「空飛ぶモンティ・パイソン“日本語吹替復活”-DVD-BOX」
プロモーション名:モンティ・パイソン ブログパーツキャンペーン
ターゲット:モンティ・パイソンを知る40~60代男性。
商品メッセージ:日本語吹替 空飛ぶモンティ・パイソンDVD-BOX発売
実施期間:2008年1月31日~3月
抽選日:2月18日週、2月25日週、3月3日週
URL:http://montypython.blogdeco.jp/
概要:
モンティ・バイソンとは60年代イギリスのBBCテレビで放送された人気コメディ・ドラマシリーズ。1976年に日本語版が12チャンネル(現在テレビ東京)で放送され、大ヒットした。
そして、今回その人気テレビシリーズのDVD「空飛ぶモンティ・パイソン“日本語吹替復活”-DVD-BOX」が発売される。この発売を機にプロモーションサイトが開設されている。サイトは一風シンプルなものだが、サイト上に浮かぶ足が気になり、マウスオーバーすると不気味な笑い声がする。なんとこれが、キャンペーンのブログパーツとなっている。
応募期間中にブログパーツを貼った人の中から3名に先述のDVDBOXをプレゼント。ブログパーツを貼ると自分のブログ上に足が現れ、マウスオーバーすると足をくすぐることができます。くすぐり続けると巨大な足が現れ、画面そのものを踏みつけ、キャンペーンサイトへのリンクが現れます。今回、ブログを活用したキャンペーンということで、Cyberbuzzを活用している模様。
無料動画サイトGyaoでも特別サイトを開設している。
http://www.gyao.jp/cinema/montypython/
関根勤がイメージキャラクターをつとめている。年齢的にもちょうど良いと言うだけでなく、「モンティ・パイソンに影響を受けた」ということでかなりのモンティパイソンオタクとのこと。また、関根勤自信もコメディアンということでは適任だったのかも。Gyaoでは、2月29日午後まで初心者でも楽しめる動画を配信している。また、Gyao内の応募フォームに記入すると抽選で3名にDVD-BOXが当たる。
イベント:
1月18日(金)東京ミッドタウンにてイベントを実施。
モンティ・パイソンアカデミー名誉会長を務めた関根勤が参加。頭に博士風の帽子をかぶり、英国紳士風マントに身を包み、髭をつけ登場した。
2月19日(火)渋谷HMV5階にて関根名誉会長の特別講義を実施。お笑いのハリセンボンが生徒として参加。
その他:
HMVニュースで空飛ぶモンティ・パイソン関根勤のインタビューを掲載している。
バズポイント:
· 昔懐かしいモンティ・パイソンのブログパーツ
· 関根勤がイメージキャラクターに採用される
· ミッドタウンでイベント実施
· 渋谷HMVでのイベントにお笑いのハリセンボンが参加
· アルファブロガーを活用し、ブログでのクチコミを促進
ネット上でのコメント例:
『このくだらなさが良い。
このコンテンツならジャックされても許される。』
(2008年2月2日)
『コドモ時代のアイドル「パイソンズ」!
あのグレーな感じが好き!』
(2008年2月6日)
最近のコメント