http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070823/280154/?L=rss米Googleは,衛星写真と3次元(3D)画像を組み合わせた地図表示
ソフトウエアの最新版「Google Earth 4.2」に,星空や天体の画像を
表示できる新機能「Sky」を搭載したと発表。
星1億個,銀河2億個の画像を閲覧できるということで、
これがまた無料で使えるなんてやっぱりGoogleスゴイ。
デモ映像はコチラ↓
最近のコメント