http://www.uniqlo.jp/uniqlock/index.html?permalink=world
ユニクロのキャンペーンサイトです。
音楽も軽快でなかなかカッコイイ。
しかも世界中のブロガーさんのブログとリンクしてるんですが、
これだけ簡単に世界中の人にアクセスできるというのは
改めてネットのすごさを実感してしまいますね。
http://handshake.jp.msn.com/アバターの雰囲気とかがかなりかわいくてホント良く出来たサイトです。
サイトの説明によると・・・
ハンドシェイク・カンパニーは、インターネットを通じて世界の人とアクシュすることを目的として2007年に設立されました。さまざまなサイトに貼り付け られた「穴」を行き来することで社員たちは日々アクシュを求めます。「穴」の先は右のようなバナーになっていて、彼らはそこで見知らぬひとびとにアクシュ をこころみます。総アクシュ数の向上にむけ日々努力をおしみません。
・・・とのこと。
こういうバナーだとついついクリックしてしまいます。
http://www.hairceda.jp/これはなかなかおもしろいです。
ケータイ版のバーガーキング「subsurvient chiken」ですね。
音声認識でいろんなリアクションをしてくれます。
しかもそのままヘアシーダのテレフォン案内につなげてる
ところが新しいですね。
コンバージョンがどのくらいなのか知りたいところです。
http://k1max-typing.ameba.jp/
最近まわりで少し話題になってます。
タイピングという非常に簡単なゲームなので
気軽に参加できますね。
http://crazy-genius.com/
7月7日に何か始まるみたいです。
謎解き系でちょっとワクワクしますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000003-zdn_n-sci
YouTubeを使ったユニクロのキャンペーンです。ただ、映像自体は少し??なところもあります。。
https://www.futari-jikan.com/index.html今日はちょっと軽めの話題。最近ユーザー投稿型のキャンペーン、多いですね。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/ADEYAKA/top.html
TIIDAといえば、やはりTIIDAブログを思い出しますね。
http://thehunt.volvocars.net/jp/thehunt.htm
謎解き系のキャンペーンはなぜかワクワクしますね。ブランドとの接触時間も長いです。
http://www.sbicard.co.jp/
Google Earth™(グーグルアース)を使った謎解き型のキャンペーンです。
最近のコメント