なかなか興味深い記事です
最近八木もハマっている「foursquare」がかなりキテるそうです
こちらはMarkezineより →わずか1カ月で会員100万人増、Twitter級の注目を集める位置情報サービス「foursquare」とは?
「foursquare」はアメリカで2009年3月にローンチしたばかりのサービスですが、2010年4月には利用者数100万人を超え、それからわずか3カ月後の7月には利用者数で200万人を突破、翌8月には300万人に届こうかという規模にまで急拡大してるそうです。
こりゃスゴイ!
foursquareの大きな特徴は下記の3つ。
1. ゲーム(スタンプラリー)
2. SNSおよびCGM
3. 店舗向け販促ツール
八木的には3つ目にかなり可能性を感じていて、今後さらに普及してくれば飲食店や様々な店舗でCRM的な活用が可能になります。
例えば、foursquareではその店に一番多く来ている人(Mayor)が分かるので、その人は常に飲食代から30%Offにする、なんてことができちゃいます。
最近ではTwitterと比べられるケースも多いですが、こういった独自の特徴もあるのでどこまで伸びてくるか楽しみ
2011年1月には日本語版もできるし、この秋から冬にかけてドコモ、auもスマートフォン攻勢に出てくるのでユーザーが一気にまた増えそう
八木のアカウントはコチラなので良ければFriendsに笑
最近のコメント