↑日本の主要検索サービスの利用状況(2010年4月、家庭と職場のPCからのアクセス)
やはりまだまだYahoo!のほうが多いんですね~
このあたりの検索サービスに関するデータは基礎知識としてしっかりおさえておきましょー。
こちらはネットレイティングスの調査になりますが、同社の2010年4月度月間利用動向データによると、日本の14の主要検索サービスの利用者総数は5205万人で、1カ月間の総クエリー数は44 億5215万回に上るとのこと。
また、検索利用者数の順位は下記の通りどす。
1位 Yahoo! 4230万人
2位 Google 2923万人
3位 MSN/Windows Live/Bing 714万人
4位 goo 686万人
5位 JWord 425万人
6位 BIGLOBE 345万人
7位 @nifty 269万人
うーん、Yahoo!強し!
そんでクエリー数ランキングは、
1位 Yahoo! 23億6903万回
2位 Google 16億6036万回
だそうです。
こちらもYahoo!強しですねー
まわりはほとんどGoogleですがこの現状はしっかりと抑えておかないといけませんね。
最近のコメント