↑あきる野市平井川の桜
ふぃー、ここのところあまりブログも更新できない。。
こんなんじゃ春もあっという間に終わってまう。。涙
忙しくても花見は絶対行きたいなー
そういや、先日WEBニュースこんなんやってました。↓
『携帯電話片手にサクラの花見にでかけませんか――。あきる野市は、携帯電話を使って散策コースの通過点にある目標物の画像を確認できる新機能「ケー
タイルートナビ」を、市の携帯サイト「ポケットガイドあきる野」の観光・イベント情報に新設した。』
市がこういったものをやるのってなんかいいですね。
しかも運営費は市の予算は使わず、広告費でまかなっているそうです。
こんな桜並木をゆっくり散歩したいものですね~(自称散歩王子なのでw笑)
下記はasahi.comからの引用です↓
携帯電話片手にサクラの花見にでかけませんか――。あきる野市は、携帯電話を使って散策コースの通過点にある目標物の画像を確認できる新機能「ケー
タイルートナビ」を、市の携帯サイト「ポケットガイドあきる野」の観光・イベント情報に新設した。
散策ルート全体を確認できるうえ、スライドショー方式で、交差点や看板など行き先々の目標となる画像を見ることができる。「方向音痴の人
でも安心して散策が楽しめます」と市はPR。すでに武蔵五日市駅を起点にする「七福神コース」と「里の路コース」がある。
15日からは「桜コース」がアップされた。東秋留駅を起点に二宮神社、玉泉寺などを巡り秋川駅までの7.6キロのコース。約2時間30
分。市によると、コース上にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど721本があり、市民球場までの平井川両岸には約400本のサクラが楽しめる。
QRコード=写真=をバーコードリーダーで読み込むか、http://akiruno-town.info/sakuraを携帯に送信する。
「ポケットガイドあきる野」は、市が民間会社と提携して運営する携帯サイトで、市の予算は使わず広告費でまかなっている。
最近のコメント