電子マネー、一気に普及してきましたね~。
主要10規格の発行枚数(契約数)がついに1億2654万枚と、日本の人口(約1億2700万人)にほぼ並んだそうです。(セブンイレブンへのエディの導入も昨日決まりましたしまたさらに増えそうです)
ここまで来ると日本人のライフスタイルを変えつつあると言ってもいいかもしれません。
コンビニやスーパーをはじめ、ホントに便利になりましたよね。
八木はだいぶ前からおサイフケータイを使ってますが、使い始めた当初は導入しているお店側でもあまり教育が浸透してないところがあり、おサイフケータイで決済をお願いすると、店中の店員さんがワラワラ集まってきてあーでもない、こーでもないとお客さんそっちのけで議論を始められたものです。
ちなみに2008年度の決済額は鉄道利用を除いても前年度比6割増(!)の1兆円超となっており、今後もグイグイ伸びていきそうです。
1兆円ものお金が実際の紙幣や硬貨ナシで流通してるってのもスゴイですね。ある意味エコ。
最近のコメント