クライアント:丸井 ・イージェーワークス
商品名:丸井の水着、浴衣
実施期間:2008年8月7日~2008年10月31日
URL:http://firework.jp/
キャンペーンメッセージ:「あなたと作る打ち上げ花火プロジェクト 」
ターゲット:花火大会にしばらく行っていない20代前半~男女
詳細:
インターネットサービスプロバイダーのイージェーワークスによる、マルイのウェブコンテンツ「はなび工房」とのタイアップ企画。
「今までにない感動体験の提供」をビジョンとする、イージェーワークスによるプロジェクトの第一弾でもある。
マルイウェブサイトの「マルイの水着」「マルイの浴衣」などが掲載されている「2008 SUMMER STYLE」 ページへの誘導を図る参加型エンタメコンテンツ。
(マルイのサイト内では「はなび工房」という名前で存在する。)
インターネット上で「自分だけの花火玉を作ったり、打ち上がる様子をFlashで再生でき、バーチャル花火を楽しめる。
また花火大会をはじめレジャースポット情報を知らせることで、リアルな花火大会参加への興味関心を喚起し、商品の購買促進を図る。
また、作成した花火大会をサイト内でエントリーした人の中から抽選でホテル宿泊券などが当たる。また、ユーザーによる投票&ランキング(9月上旬に実施)で上位3位に選ばれた人に対し、体験型(パラグライダーやスパ)プレゼントが当たるWチャンスキャンペーンも実施。
【サイト内コンテンツ】
<自分の花火玉をつくる>
円形のマスに色をつけていき、花火玉をつくります。10パターン登録することができます。
作った花火の打ち上げる順番や背景(横浜、ヨーロッパなど)を選んで花火大会を演出します。
気に入った演出ができたらば、プレゼントキャンペーンにひとり1大会、エントリーすることができます。
(演出は何度もやり直すことができます。)
また、作成した10個の「花火玉」のうち3つをエントリーして、「みんなの花火大会」で他のユーザーの花火と一緒に打ち上げられる様子を見ることができます。
<みんなの花火大会>
他のユーザーや自分が登録した花火が打ちあがる様子を見ることができます。
打ち上げられた花火の下に、作成したユーザーのニックネームが表示されます。
<携帯待ち受けQRコード>
QRコードをダウンロードして、作成した花火をFlashの携帯待ち受け画像にすることができます。
<2008 SUMMER STYLE>
マルイの浴衣や水着、全国主要都市の花火大会情報などが掲載されたマルイウェブサイト内のシーズンページ。オンラインショップで商品を購入することができます。
<はなび工房>
ほぼ、内容は同じだが、 Firework.jpに先駆けてオープン。
7/31までにエントリーされた作品の中からマルイによる審査の結果、ベスト10作品が選ばれた。10作品を一気に見ることのできるスクリーンセーバーとしてダウンロード。
また、10作品はさらに、ユーザーの投票により人気ランキングが決定する。
投票結果はリアルタイムに反映される。
また、こちらで配布されているブログパーツは、クリックするとエントリ上に花火が打ちあがるというもの。
バズポイント:
・自分だけの花火大会がサイト上で作成できる
・他の人の作った花火を見ることができる
ネット上のコメント:
・「Flashによるバーチャル花火は毎年公開されていますが自作するとなるとなかなか難しい。Firework.jpで提供しているサイトはそんな難しい事なく、簡単に自作の“菊”タイプの花火が打ち上げれます。」(2008年8月12日)
コメント:
・登録方法がニックネームだけ、というシンプルなエントリー方法が気分的にも参加しやすくて良かったです。
・「花火大会を演出する」という作業はとても楽しめました。欲を言えば背景や色合いの種類が豊富だとより楽しめた気がします。
最近のコメント