1日のメディア接触総時間は実は微減傾向だそうです。
調査サンプルによっても少し変わってくると思いますがちょっと驚きです。
ただ、ケータイは俄然元気で、特に10~20代で大幅に伸びており、やはりまだまだポテンシャルを秘めているメディアと言えそうです。
最近、弊社もケータイを核としたプロモーションのお引き合いをいただくことが多々ありますが、何か面白いことができそうでワクワクしています。
↓下記引用でございます。
博報堂DYメディア環境研究所によると、生活者のマス4媒体とインターネット2媒体(PC、携帯)を合わせた1日のメディア接触総時間は、約5時間20分で、ここ数年微減傾向。
ただし、性・年代によって大きな違いがあり、男性の40代~60代と、女性の60代では、この3年間で増加している。そして、インターネット(PC、携帯)への接触時間は、ここ数年増加傾向にあったが、PC を通じたインターネットは昨年から今年にかけて、調査開始以来初めて減少し、飽和の可能性を示唆している。
そうした中で、携帯電話を通じたインターネットへの接触時間は、10代~20代で大きく数値を伸ばし、引き続き拡大の傾向にある。
最近のコメント