これまたちょっと「ゆるキャラ」な感じでおもしろいですね。笑
明石市立天文科学館(同市人丸町)は、同館のオリジナルキャラクター「軌道星隊シゴセンジャー」を商標登録することを決め、特許庁に申請をすませた。誕生 から二年余りで知名度が高まり、最近は県外のイベントにも遠征。同館は「商標登録で、名前の由来となった『子午線』、『時のまち・明石』を全国発信した い」ともくろんでいるそうです。
ちなみに胸には日本の標準時・東経135度子午線を表す「135E」の文字が入っています 笑
また、シゴセンジャーのホームページもびっくりするくらいゆるくて笑えます。(細かいですがドメインはhttp://www.am12.jp→午前12時となってます 笑)
最近では国宝・彦根城築城四百年祭の人気キャラクター「ひこにゃん」も話題になりましたが、こういった地方自治体や役所などによるキャラ戦略は今後も続きそうです。
最近のコメント