「Nikeid JASARI」
こちらはNIKEiD JASARIのローンチプロモーションです。
インパクトのあるムービーを活用するのは今までもよくあるところですが、今回はその映像がユーザのブログ間を次々と巡回するところが斬新です。
またワクワク感の演出や独特な世界観はさすがNIKEさんといったところです。
●URL:http://www.nike.jp/nike_id/jasari/
●広告主:Nike, Inc.
●商品:JASARI(ランニングシューズ)
●キャンペーンメッセージ:「If you were a boy」
●キャンペーン期間:12月10日~
※ローンチ前にティザーサイトを開設。そこでは、サイトのプロジェクト名とその意味と街中で足踏みする男性の足下が映っている動画を掲載した。(これらはいくつかのブログでも紹介され、ローンチ前の期待感をうまくあおることに成功している。)
●目的:ブランディング、商品の認知促進、話題喚起
●ターゲット:インターネットを頻繁に使っている10~20代の若い層。Nikeシューズのファン。
●バズポイント:ブログパーツを貼ることで、自分のブログがサイト内にある道に一部になり、参加者が繋がっている感を演出している点や映像の面白さなど。
●概要:JASARIとはスワヒリ語で「恐れをしらない」、「大胆不敵」や「恐れないで」と言う意味を持つ。今回登場したJASARIはデュアルカラーを使ったNikeの新しいランニングシューズである。商品開発の背景には、世界舞台にも数多く登場したトラックスパイクの名作、Zoom JasariをNike+仕様でリメイクされている。また、特徴としては軽量性や衝撃吸収性にこだわった素材を使用している。
●コンテンツ:ブログパーツを貼るとキャンペーンサイト内でブログがカラフルな道の一部になる。そして、その上の走っているような体験ができる。道になっている各ブログにはもちろんアクセスが可能。(誰かのブログにてJASARIの映像をクリックすると、JASARIを履いたランナーの映像が始まる。その後順次様々な人のブログを巡回しながら映像が続いていくと言う仕組み。)
●キャンペーンサイトメニュー:
① About:キャンペーンメッセージ
② Blog CM
· Watch CM:ブログパーツの動画のFull Ver.を見ることができる。(2人のランナーの映像で、そのうちの1人はビルの谷間や家の屋根、橋の上、往来の多い車道などを颯爽と駆け抜けている。最後のシーンでその二人の映像がひとつに融合し、今回の商品の特徴である「デュアル」というメッセージを強力に印象付ける)また、このコンテンツでは音楽のダウンロードもできるようになっている。
· Blog Parts:動画が流れるブログパーツ
③ Jasari
· Story:Jasariとは?
· Builder:こちらはcoming soonになっている(12/30時点)。
· Jasari+iD:こちらのサイトでは様々なカラーによる“デュアルな組み合わせ”をNikeiDサイトでカスタマイズすることが出来る
●その他:参加者数:2,470ブログ(2007年12月30日現在)
↓JASARI TOPページ
↓自分のお気に入りの組み合わせがカスタマイズできるNikeiDのサイト
↓ブログでの展開
↓二人のランナーがひたすら走るムービー
最近のコメント