星印の格付けで知られる飲食店ガイド本「ミシュランガイド」の
東京版の概要が19日公表されました。
最高評価の三つ星を獲得したのは全部で8店舗ですが
ゼヒ一度行ってみたいですね。
ちなみにウィキペディアによると、ミシュランがガイドブックを
発行したのは、1900年。
最初は35,000部が印刷され、無料で配布されたそうです。
そもそもは旅行ガイドブックを発行することで自動車旅行が活発化し、
タイヤの売れ行きが上がるのを目論んだものと言うことです。
ミシュランガイドの出発点は広告プロモーションみたいな
ものなんですね。
しかし、ここまで定番化するとスゴイとしか言いようがないです。
初版で三ツ星は以下の8軒デス。
★★★神田(日本料理)
★★★カンテサンス(現代風フランス料理)
★★★小十(日本料理)
★★★ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
★★★すきや橋 次郎(日本料理 寿司)
★★★鮨 水谷(日本料理 寿司)
★★★濱田家(日本料理)
★★★ロオジエ(フランス料理 )
最近のコメント